地元から始まった特大貨物列車
当初9月に2便の輸送が予定されていた、高麗川行変圧器輸送でしたが…。
色々あって2便目が延期されてしまい、10月に入ってからやっとその輸送となりました。
そのお陰で、まさかのシキ611B1の送込みは地元経由となりました。
そして2便目の搬出も京葉臨海鉄道の市原埠頭で撮らせて頂きました。
2便目はKD55201がアサインされ、快晴の空の下でその迫力ある輸送劇を見る事が出来ました。
この機関車が入ってくれた事で、市原埠頭で現存する全種の機関車をコンプリートしました。
この日もまた、夜の蘇我駅でも撮りました。
KD60 3とKD60 2の重連からEF210-104へとバトンタッチされ、終着駅を目指して出発して行きました。
2便目はここまでで、青梅線と八高線やシュナーベルトレーラーの陸送はパスしました。
2024.10.11・15 : 総武線新小岩操・京葉臨海鉄道市原駅・京葉線蘇我駅