成田空港、灼熱の空の下で。 | □■Success!■□

成田空港、灼熱の空の下で。

 

 

8月の始まり、成田空港に懐かしい往年の飛行機が飛来しました。

Orbis International Flying Eye HospitalのMD10-30Fで、あのDC-10を成田で久しぶりに撮りました。

着陸はクソ雲にやられましたが、離陸のギアアップは本当に綺麗でした。

 

 

 

 

 

その他のエアラインは太陽光が綺麗な下で撮る事が出来ました。

復活したアシアナのA380を始め、スペマ機が何気に飛来した平日の成田でした。

久しぶりに沢山の航空ファンで熱くなった1日でした。

 

 

 

 

 

 

世間のお盆休みは、今年も稲敷カーブで朝練をしました。

スッキリと晴れず霞みがあった朝でしたが、安定のB787の良い捻りが多く撮れました。

以前に比べると、ちょっとバリエーションが少なくなったのが残念ですね。

 

 

 

そして夕方、Silk Way West AirlinesのB747-467Fが飛来しました。

本来なら午前中でドロンするところですが、この機が来ると言うので居残りました。

Aラン着陸で高いのと光線が薄くなってしまったのが、ちょっと残念でした。

 

 

 

 

 

 

翌日の性懲りもなく朝練したのですが…、前日より酷い霞みに雲にやられました。

それでも雲の演出でシャッターを押したり、引き上げた時にMD-11がやって来たりで。

最後は空港にシフトして、FedexのMD-11Fの離陸でギアアップを押さえました。

 

往年の名機が撮れたりと充実した真夏の成田でしたが、

今年は稲敷カーブの朝練が2日しか出来なかったのが、ちょっと心残りですね。

令和6年はちょっと天気に嫌われた感じがします。

 

2024.8.1・12・13 : 成田空港・成田ファイナルコーナー(茨城県稲敷市)