冬の最終章、越後路から秩父路へ。 | □■Success!■□

冬の最終章、越後路から秩父路へ。

 

早朝のカッターを期待するも、残念ながらその走行はなく…。

仮眠して上り2088列車を新潟県側で狙うも、意外と積雪が多く足回りが隠れてしまいました。

そんな雪の越後路も、週末に続き毎週のように展開していた平日休みでした。

 

 

 

 

 

 

週末の降雪の中で脇役を演じてくれた、除雪用保守用車がこの日も出動しておりました。

晴れ渡った空の下だったのですが、列車間合いで仕事をしていたようです。

しかしこの手の列車は普段からある意味見慣れているので、主役として撮るのはちょっと微妙でしたね。

 

 

 

そして結果的に三週連チャンで撮った、総武快速・横須賀線E235系の配給となりました。

この日は二週間前と同様の11両編成だったので、撮る場所に迷った挙句このポイントにしたのですが…。

あまりに風景に同化してしまい、雪山のスキー場を撮った画になってしまいました。

 

 

 

 

 

帰り道、2日前に引出し訓練ツアーで撮った秩父鉄道に寄り道しました。

本運転に向けた試運転を、ELのデキ201を付けて実施しているとの事だったので復路のみ撮りました。

HMも付いていましたが、山区間でサクっと撮ってコンプリートしました。

 

新車に代わりスタッドレスタイヤを履いたものの、あまり展開していない日々でしたが。

3月に入り、越後路へ通いまくり冬の最終章に大活躍となりました。

これにて、ポートレート撮影も含め今シーズンの雪撮はコンプリートとなりそうです。

 

2024.3.7 : 上越線沿線・秩父鉄道沿線