"Welcome to Rock'n'Roll" in HIROSHIMA | □■Success!■□

"Welcome to Rock'n'Roll" in HIROSHIMA

 

今年のツアーは撮りたい看板車が登場となったので、昨年以上に展開したいと考えた結果。

5月のG7サミットで良い画を撮らせて頂き、歴史的瞬間に立ち会った広島の地を選びました。

直前発売でチケットも取れたので、LIVEも参戦し夜の搬出を撮らせて頂きました。

 

LIVE前に原爆資料館にも訪れ、しっかりと手を合わせて来た広島公演でしたが。

広島グリーンアリーナは、思ったより条件が悪かったのがちょっと誤算でした。

それでも、グリーンアリーナをバックにしっかりと看板車を広島の夜に撮る事が出来ました。

 

 

 

 

仙台公演と同様にこちらの看板車は、先行して出発となりました。

会場近くの旧太田川を渡る橋で、その姿を夜の広島とともに撮らせて頂きました。

相生橋なら原爆ドームと絡めたいところでしたが、そう上手くは行かないのが現実ですね。

 

 

 

地下と地上で積込を行なっていましたが、積込を終えたこちらの看板車が一時待機。

建設中のサンフレッチェのホームスタジアムをバックに、夜の画を撮らせて頂きました。

さすがにこの時点では、マーカー点灯はありませんね。

 

 

 

 

 

今回の広島で、その瞬間に賭けたのは名古屋で撮れなかった、こちらの看板車でした。

積込を終えた後、グリーンアリーナのエントランス車寄せに左側面を向けて待機していただけに。

出発の瞬間はこの看板車にしようと狙いを定めました。

 

エンジンに火が入り、フルマーカー点灯までの三段階を撮らせて頂きました。

旗竿の裏被りがあったものの、広島グリーンアリーナを背景に撮れたのが本当に嬉しかったです。

この瞬間を撮らせて頂き、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

シンガリで出発したのは、こちらの看板車でした。

この看板車も浜松と名古屋では撮れなかったので、スタジアムをバックに撮れたのは嬉しかったです。

看板車1台1台がそれぞれの個性を持つだけに、出発の時が一番のシャッターチャンスになっています。

 

お台場から始まり、仙台、浜松、名古屋、広島と展開5箇所目で折り返しを過ぎました。

今回、札幌と福岡は展開しませんでしたが、今後3公演は出撃予定です。

未だ出発時の一網打尽は果たしていないので、今後はそこが目標になりそうです。

 

今回の広島もまた、サポートして頂きご一緒して頂いたお仲間に感謝いたします。

 

2023.11.29 : 広島グリーンアリーナ