羽田空港、南風の夕暮れ。 | □■Success!■□

羽田空港、南風の夕暮れ。

 

午後までは北風微風で、ちょっと霞んだ空の羽田空港。

夕方前から南風予報だったので期待するも、無情にも北風運用で離着陸を繰り返す。

そんな中、R/W34RからITAの青い機体が離陸したのだが、深い捻りだったので回り込んだところで良い感じに。

 

 

 

ランチェン見越して場所をシフトすると、キリのいいところで南風運用にランチェン。

一度撮りたいと思っていたまま、日曜日撮れなかった場所でやっと撮る事が出来た。

R/W22から離陸する機と、R/W16Lに着陸する機が上手い具合に絡んでくれた。

 

 

 

 

 

3年前から始まった、都心上空をアプローチする新ルートでの着陸。

その着陸機もまた、新たな撮影ポイントでは面白い感じで撮る事が出来る。

昨年秋に撮っていたものの、晴れた空の下では初めての撮影となった。

 

 

 

 

そしてR/W22から離陸する、ANAのB777を正面から突っ込んで来る顔面凶器で撮る。

湿気の関係からか、滑走開始時はエンジンが白くなっていましたね。

これを一度撮ってみたかったんです。

 

 

 

ふと振り向くと、東京モノレールも良い感じで圧縮系で撮る事が出来る場所で。

すっかり見慣れた新車もまた、バーティカルな軌条の上を良い感じで走って来ました。

最近撮っていませんが、陸送で増えているようですね。

 

 

 

 

日没時間をむかえる中で、離陸機も頻繁にあるので撮っていて飽きないこの場所。

思ったより長玉だと近くで撮れるので、シャッター数が進むのと休んでいる暇がない。

11月のこの時期なのでメラメラが少ないのも、本当に良い事だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ランウェイライトが点灯し日没をむかえた。

限界まで長いレンズで挑戦し、カメラを振ったりと試行錯誤でシャッターを押した。

夜の空港の雰囲気は、難しいさがらも撮るのは楽しいですね。

 

午後遅くから日没まで、何にも縛られずにシャッターを押した羽田空港でした。

 

2023.11.22 : 羽田空港