釜石~大船渡、南リアス線の走る街。 | □■Success!■□

釜石~大船渡、南リアス線の走る街。

 

 

1日目往路の撮影を終えた後は、今回も釜石駅を俯瞰しながら三陸鉄道南リアス線を撮りました。

前週より夕方になると青空が広がったので、魅力ある連続トラス橋を行く姿でシャッターを押しました。

今回は平日の月曜日だったので、狙った2列車とも1両での運転でした。

 

 

 

2日目はゆっくりとホテルを出て、ちょっと海沿いを南下してみました。

途中、唐丹駅で南リアス線の下り列車を撮りました。

三陸の海沿いの街は高い防波堤に囲まれており、かつての風景が一変しているのだと感じました。

 

 

 

 

そして、南下した先は大船渡の街でした。

南リアス線の起点でもある盛駅の風景を撮っていると、元JR大船渡線のBRTが走って来ました。

この場所もまた鉄道事業は廃止となり、かつての線路をバスが走っています。

 

南三陸からこの大船渡までの鉄道路線は、BRTとして新たな交通機関となっていました。

盛駅から北は三陸鉄道として鉄道が現存しています。

この駅には貨物専用の岩手開発鉄道が走っているのですが、この日は休日だったので静かでした。

 

 

 

初めて訪れる大船渡の街を車で走り、色々と見て来ました。

そして最後は、盛駅へ向かう南リアス線を撮影し、大船渡の街をあとにしました。

震災から12年、三陸海岸沿いに走り今の現状をこの目に焼き付けて来ました。

 

2023.3.20-21 : 岩手県釜石市~大船渡市 三陸鉄道南リアス線