Run for yourself 2023
快晴の小松基地、当初の予定が無くなった事から完全に思いつきで展開しました。
毎度のギャンブルでしたが、午後イチで離陸した306SQのF-15Jイーグルが魅せたハイレートクライム。
この姿が撮れた事で、ストレスがぶっ飛んで行きましたね。
朝一で上がっていた機もあったようですが、朝の飛行機で到着後、その始まりは飛行教導隊でした。
昨年航空祭以来でしたが、まずは午前側シフトで狙ってみましたが。
激捻は無く、ちょっと半端なお腹となりました。
その後、303SQがクリアランスに入りましたが。
リクエスト、ハイレートクライムと聞こえた瞬間、思わずニッコリしましたね。
しかし思ったより引き起こしが早く、何とか撮れたのは最後の4機目でした。
そして、午後イチは306SQのF-15イーグルでハイレートクライムのコールが。
離陸した4機は、それぞれの表情でハイレートの迫力を魅せてくれました。
この2日前、ハイレートの凄さを聞いていただけに、これが撮れたのは本当に嬉しかったですね。
午後のフライトはハイレートは無かったので、捻りを狙いましたが…。
やはり昨年の関係からか、飛行教導隊アグレッサーは緩く捻っての離陸でした。
ちょっと物足りなさを感じながら、シャッターを押してました。
最後は夕暮れ空の中で、着陸する姿を撮りました。
ナイトを期待していた週始めでしたが、良い時間帯での離陸は無かったので着陸を狙いました。
この着陸を撮って、思いつきの日帰り展開はコンプリートとなりました。
千歳にしようか小松にしようか悩みましたが…。
前日の泥酔朝帰りの影響から、千歳行きはチケットの関係で断念。
小松展開にしましたが、ハイレートを撮る事が出来たので満足した結果となりました。
夜の羽田空港に到着すると、千歳便で鬼3号機の姿がありました。
こう言う機会でもないと撮らないと思い、デッキから夜撮した鬼滅ジェットでした。
2月は戦闘機は無いかと思いましたが、月の終わりにイーグルサウンドを満喫して来ました。
2023.2.27 : 航空自衛隊小松基地