日没時のローカル線 | □■Success!■□

日没時のローカル線

 

夕方の上総牛久発の五井行、28Aでその姿があった。

2両のキハ40は、3号機と5号機のまさかの首都圏色同士だったのは嬉しい誤算だった。

と言う事で養老川を渡る姿を流したのだが、思い通りに撮る事が出来た。

 

 

 

 

 

いすみ鉄道でキハ28とキハ52を撮った後、房総半島の西側へと転戦した。

毎度の小湊鉄道でキハ40を撮ろうと転戦したのだが、キハ200の姿ばかりで意外と巡り会わずだった。

そんな訳で、秋の始まりらしい画でシャッターを押した。

 

 

 

1日飯も食わずに撮っていたので、キハ40の28Aを撮り終わった後、遅めの飯にやっとありついた。

そして、とりあえず上総中野行終列車を確認しに戻ると再びキハ40がやって来た。

こうなると、悪い癖が出て夜の画が撮りたくなり再び追ってシャッターを押した。

 

 

 

 

 

 

 

房総半島横断のローカル線、その乗継駅でもある上総中野駅でシャッターを押す。

終列車の到着から出発までを、静かな駅で撮らせて頂きました。

いすみ鉄道と小湊鉄道の乗継駅でのひとときが、のんびりとしていて良い雰囲気でした。

 

 

 

 

その後は、田園地帯の途中駅で撮りながら帰宅の途についた。

朝からいすみ鉄道でキハ28を撮り、その後は小湊鉄道に転戦する。

朝から晩まで、キハを撮りながらのんびりと充実した1日でした。

 

2022.10.16 : 小湊鉄道沿線