ディアブロ3、四日目ほどでレベル70に到達しました。

ここからが本番、セット装備を入手するまでが勝負です。ダメージソースを稼ぐために夢の遺産を獲得しつつ、ひたすらリフトに籠もります。

ネクロマンサーは囲まれるとつらたんですが、しっかり後方を維持すると本当に強いですね。フレンジー効果をつけると仲間のDPSも稼げますし。

GR100まで、頑張ります。

 

プラッツ(ドラゴン)から発売されたポルシェティーガー、進捗率1000%になりました。

カラーリングはまだら迷彩にしつつ、ピンウォッシュでメリハリをつけてストレーキを味つけしつつ、ドライブラシをかけてみました。

まだら迷彩は初挑戦だったのですが、知り合いの「パターン化しないように」を守るのが本当に難しかったです。意識的に、パターンが一定化してしまいます。

工具の柄部分ですが、最初にタンで塗装しつつ、木の筋をエナメルのハルレッドで線を引くように塗り、あとはエナメルのクリアーオレンジをピタピタ塗ってそれらしくしてみました。

この方法を教えてくださった知り合いの方には頭が上がりません。

口のモールドがなかったので、自力で描いてみました。おめかしができてよかったよかった。

ジオラマです。ある意味、今回の勝負所です。

スチレンボードに情景テクスチャーペイント(ライドサンド)を塗りたくり、アクアリウムに使う石をペンチで砕きつつパラパラ。あとは知り合いに貸していただいた草糸を切り刻みつつ、まばらに撒いてみました。

メリハリをつけるために、撒く密度に強弱をつけました。

 

かんたんジオラマですが、ポルシェティーガーを彩ってくれる舞台になってくれました。