5月20日の土曜日、湯島でサロンをやることになりました!
「みんなの習慣や日課を出し合ってみませんか」というテーマのゆるい会です(笑)。サロンを主宰されている佐藤さんは僕の大尊敬する賢人。会ったことのない方は、この機会にご縁をつないでくださいませ〜!
以下はイベントページからの転載(主催者の佐藤さんによる案内文)です。
■湯島サロン「みんなの習慣や日課を出し合ってみませんか」のお誘い
「しっかり自分を生きている」(と私が思っている)歌う作家の杉原白秋さんに、「善く生きる」のサロンをお願いしたら、こんなメールが来ました。
最近、習慣や日課の大切さを改めて感じています。
「習慣がその人自身をつくる」とよく言われますし、よい習慣を身につけて、悪い習慣を捨てたいと思ってもいます。もちろん、それがすんなりできれば苦労しないのですが(笑)。
その人の習慣には、その人の価値観や考え方が否応なく反映されているようにも感じます。
たしかにそうですね。
それに、ルーチンを入れこむことで、話題になったスポーツ選手も少なくありません。
杉原さんは、他人の日課や習慣を聞く機会というのは意外とあまりないような気もするので、みんなの習慣や日課をシェアしあって、自分の習慣や日課を見直すような集まりはどうか、と提案してきました。
ただ、なかには自分の生活をそんなに話したくない人もいるでしょう。
そこは杉原さんらしく、こう言ってきました。
自分の習慣や日課を話したい人も、ただ他人の習慣や日課を聞きたいという人も、みんなで適当に話せたらいいかなと思います。
もちろん僕の日課や習慣も話しますが、むしろ話題提供と進行役がメインになるかなと思います。
杉原さんにお願いすることにしました。
自らの日課を話し、他者の日課を聴く、そんなサロンが何を生み出すか。
面白いサロンになりそうです。
善く生きるを目指している方、ぜひ参加されませんか。もちろん、目指していない方も。
私もこれを機会に、自らの日課や習慣を考えてみました。意外とあります。
みなさんはいかがですか?
杉原さんの著書と楽曲の一覧は次をご覧ください。
著書一覧→ amzn.to/2HGdGf0
楽曲一覧→ https://goo.gl/y2am9Y
〇日時:2023年5月20日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:CWSコモンズ村湯島オフィス
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「みんなの習慣や日課を出し合ってみませんか」
〇話題提供者:杉原白秋さん(高等遊民会議主宰/歌う作家)
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)