僕らにとってけっこう身近な存在である「神社」。
でも、そこで働く「神主さん」については、
どうもあまりよく知らない気がします。
そこで、実際に神主として働きながら、
大学院で「神仏習合」をテーマに
博士論文を執筆している東海林さんをお呼びして、
「神主さんの日々」を赤裸々に語っていただきます。
「神主ってどんな人たち?」
「どうやったらなれる?」
「やっぱり神ってるの?」
など、
みんなでビール片手に自由に語り合いましょう。
どなたでも参加できますので、
お気軽にお申し込みください。
下記は主催のヤギサワバルからの案内文です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■バルとお話の日
宗教シリーズvol.2「神主さんの日々」
前回は真言宗の僧侶小林さんにご登場頂きましたが
今回は神主さんです。
若き神主、東海林さんにお越し頂きます。
東海林さんは民族宗教学の研究もしていて、
立教大学大学
神仏習合をテ
私たちは気軽に初詣に神社に行きますが、
そもそも神社ってなんだろう。
お寺ってなんだろうと、
私
今回は東海林さんに神主さんの日々をお聞きしたいと思い
なかなかディープなテーマ。
ライトに飲みながら、お聞きしたいと思います。
日程:9月24日(日)
場所:ヤギサワバル
時間:14:00-16:00
参加費:1,200円 ワンドリンク付き
お申込み:Facebookにて参加ボタン or 店頭で直接申込
ヤギサワバルFacebook
https://www.facebook.com/events/1785009668458469/permalink/1785009675125135/
※その後お時間ある方は18:00頃まで追加オーダーで
※この日はイベントのみ営業となり、夜営業はございませ