先日シャワーを浴びていたら、
急にお湯が水に変わり、
それからというもの
お湯が全く出なくなってしまった。
ガスが止まったのかなと思いきや、
コンロの火はちゃんとつく。
ガス会社に電話して聞いてみると、
おそらく給湯器の故障らしい。
すわここぞ!
とばかりに「十條湯」へ。
行きたいと思いながら
ずっと行けていなかったのだ。
結果、極楽。
ぬるいお湯と熱いお湯が両方楽しめて、
しっかりジェットバスも完備。
ときどき水風呂でほてりを冷やし、
ゆったり時間を満喫した。
ひとつ個人的に恥ずかしかったのは、
体を洗う場所での蛇口の使い方。
いくらひねっても、
カラカラと空回りするばかり。
あれ、壊れてんのかな?
と思って隣のを回してみても、
やっぱり空回り。
なんじゃこりゃ、と思いながらも、
仕方なくシャワーの方だけを使って
体を流した。
その後、お湯に浸かりながら
他の人たちの様子を見ていると、
あの蛇口はひねるのではなく、
押して出すタイプだったのだ。
お湯の中で顔が赤くなっていたのは、
のぼせていたからではなく、
恥ずかしかったからである(笑)
それはそれとして、
久々の銭湯が実に気持ち良かったので、
思わず番台の脇にあるカウンターで
ふだんはあまり飲まない生ビールを注文。
小一時間のんびりくつろぎ、
ほろよい気分で帰宅の途についた。
給湯器が故障してくれたおかげで、
すぐ近くに浄土を発見することが
できたのでありました。