紅葉を見に 行こうよう | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」

温泉に入りたいなーという気分と

ちょっとした用事もあって、

久々に箱根へ。

 

新宿からロマンスカーに乗り、

風祭で途中下車。

 

鈴廣のお食事処「千世倭樓」へ。

 

 

 

 

お店の建物は

国の登録文化財にも指定されている

漆喰の土蔵だそう。

 

 

 

 

鈴廣といえばやっぱりかまぼこでしょう、

というわけで「かまぼこかきあげ」を注文。

 

さすがの上品なお味で、

そば湯で薄めたおつゆまで

あっという間にたいらげてしまった。

 

それからバスで箱根へ入ったのだが、

平日なので空いてるかと思いきや、

どこもかしこもけっこうな賑わい。

 

それもそのはずで、

まさにこれからが

紅葉のベストシーズン。

箱根が最も賑わう季節だそうだ。

 

確かに山を登るほどに

木々が色づいていて、

都会ではなかなか味わえない

美しい風景に出会えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

静かな温泉にゆっくり浸かっていると、

自然の力を貯えたお湯をとおして

自分の体に気が満たされる。

 

アタマが握っている主導権を、

カラダに引き渡す瞬間が心地よい。

 

みなさまもベストシーズンの箱根を

満喫しに行ってみてはいかがだろうか。

 

ここで一句。

 

箱根まで 紅葉を見に 行こうよう

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村