「政治のことはよくわからないし…」
という人もいるかもしれないが、
そういう人こそ選挙に行くメリットは大きい。
なにしろ選挙に行けば、
選挙結果をはじめその後の動向が、
これまでより否応なく気になってくる。
そうすると、
政治のことをわざわざ
学ぼうと頑張らなくても、
勝手に情報が入ってくるようになる。
経済のことをイヤイヤ勉強するより、
とりあえず自分で株を買ってみる方が
100倍吸収が早いのと
同じようなものである。
もちろん、
「投票したい候補者がいない」
という人もいるだろう。
そういう人は哲学者の
内山節さんが言っているように、
せめて「拒否権の行使」として
票を投じるのもいいだろう。
たとえば、
「とにかく今の方向のまま
政治が突っ走るのは止めなければ」
というように。
最近は投票時間を
早めに切り上げるという
困ったことをする自治体も多いので、
投票は早めに行くのがオススメです。

にほんブログ村