【映画】三里塚に生きる | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」



成田空港建設反対闘争(成田闘争)。

恥ずかしながら、
僕がこの事件に関心を持ったのは
ここ数年の話である。

そしてこの映画のことを知ったとき、
「これは観なければならない映画だ」
と直観的に感じたのだった。

そのわりには直前の用事が押してしまって
10分ほど遅れて劇場に駆け込んだのだが(笑)、
それでもやっぱり直観は僕を裏切らない。

民衆の生活が国家権力によって
蹂躙されていく理不尽さ。

これは過去の物語でありながら、
未来の物語でもある。
そして何より、現在の物語なのだ。

正直驚いてしまったのだが、
成田空港建設反対闘争は
まだ終わっていない。

反対運動は続いていたのである。

しかしそのことを知っている人が
いったいどれだけいるのだろうか。

三上智恵さん(映画監督)が
上映後の対談の中で、

「当時は、空港に反対する人たちのことを
 おかしな人たちとしか思っていなかった」

というようなことを語っていた。
実際当時はほとんどの人がそうだったのだろう。

そして現在でも全く同じ構造が、
さまざまな場所で繰り広げられている。

福島で、沖縄で、宮崎で、東京で……。

大事な選挙を前にして、
私たちはどういう選択をするのか。

そのヒントは言うまでもなく
過去の歴史の中にある。

僕たちは未来の三里塚を
生きているのかもしれないのである。

『三里塚に生きる』公式サイト
http://sanrizukaniikiru.com/index.html

------------------------------------
11月22日(土)~12月19日(金)まで4週間、
渋谷 ユーロスペースにて
不屈のロードショー!

上映時間:12:20/15:10/18:15

特別鑑賞券:¥1500(税込) 絶賛発売中!
(当日料金=¥1800(税込)のところ)
劇場窓口、都内プレイガイドにて

★若者特割 平成生まれは当日¥1000(税込)!
(平成生まれを証明する身分証をご提示ください)

■トークショー・ゲスト予定
 (トークショーはすべて「15:10の回」の上映後)

12/13(土) 森まゆみさん(作家)
12/14(日) 山根貞男さん(映画評論家)
12/15(月) 笹岡啓子さん(写真家)
12/18(木) 諏訪敦彦さん(映画監督)
------------------------------------


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村