いまこそ読みたい名言集(7) | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」


日本軍という自国の軍隊が
戦闘状態に入ったときに、
国=国民の実体である地域の生活者が
いかに戦争過程へとまきこまれていったことか。

国の軍隊が国を守るーー
この言葉の意味内容が
どんなに空疎なものであるかを、
沖縄県民の戦時体験はまざまざと教えている。

(玉野井芳郎)



玉野井芳郎『生命系のエコノミー 経済学・物理学・哲学への問いかけ』新評論、1982=2002年、274頁。