公開フォーラム「自殺の問題にどう立ち向かうか」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
3月2日、青山学院大学にて、

公開フォーラム「自殺の問題にどう立ち向かうか」
~自殺の問題を通して今の社会や私たちの生き方を考える~


が開催された。僕も実行委員の一人として参加した。

会場には50人ほどの人が集まり、
とってもなごやかで楽しく、
希望にあふれた雰囲気のフォーラムになった。

最初にレネ・ダイグナンさん制作の映画、
「自殺者1万人を救う戦い」の上映。
続いてレネさん、そして東尋坊で自殺防止活動に取り組む
茂幸雄さんからの問題提起が行われた。

休憩を挟んで、参加者みんなでの話し合い。
レネさん、茂さんも含め、みんなが車座になって、
社会のあり方、私たちの生き方について議論された。

レネさん、茂さんのポジティブな姿勢もあり、
問題の切実さと同時に、希望が語られる場になった。

僕個人としては、久々にお会いできた人も多く、
また、同じ問題意識を共有できる方々との
新しい出会いもあり、改めて、
参加できてよかったとの思いを強くした。

記録映画「自殺者1万人を救う戦い」は、
これからさまざまな場所で上映されるらしいので、
ぜひみなさんも機会があればご覧になってくださいませ。