3月2日(土)記録映画『自殺者1万人を救う戦い』上映 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
$杉原白秋オフィシャルブログ「独唱しながら読書しろ。」


少し前にもお伝えしていた、
3月2日(土)青山学院大学での公開フォーラムですが、
より映画を中心としたプログラムになりました。

日本の自殺問題が、
外国人からはどう見えているのか。
監督を交えてのセッションもあり、
新しい視点を得られる貴重な機会です。
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
僕も参加しますー。

------------------------------------
レネの映画『自殺者1万人を救う戦い』視聴と多面的な視点からの話合い
~自殺の問題を通して今の社会や私たちの生き方を考える時間~

「自殺のない社会づくりネットワーク」では、“自殺に追い込まれるような状況を生み出す社会をどうしたら変えていけるか”をテーマに、さまざまな立場の人が参加する機会をつくりたいと考えています。そのファーストステップとして、最近話題になっている記録映画『自殺者 1万人を救う戦い』を制作したレネ・ダイグナンさんをお呼びして、その作品上演とご本人からお話をいただきます。また、東尋坊で自殺防止活動に取り組む茂幸雄さん(NPO法人心に響く文集・編集局代表)とのセッションも時間をつくりたいと思います。できるだけさまざまな立場の方にご参加いただき、多面的な視点を持つ機会にしたいと思いますので、社会の在り方や私たちの生き方に意識をお持ちのかたは、ぜひご参加ください。

【プログラム】
◎記録映画『自殺者1万人を救う戦い』上映
◎レネ・ダイグナンさんのお話
◎茂さんとダイグナンさんのショート対談
◎来場者の方も一緒に意見交換
(プログラムは変更される場合もあります)

【日時】
2013年3月2日(土) 午後1時~5時(12時30分開場)

【場所】
青山学院大学 青山キャンパス17号館17308号室

【参加費】500円

【申込先】
comcare@nifty.com
090-7417-1679(担当:佐藤)

【主催】
自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあい
コムケアセンター