【イベント】「フォワードが語り合う公開フォーラム」3月23日(金) | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
$杉原白秋オフィシャルブログ「独唱しながら読書しろ。」


3月23日(金)に、赤坂の日本財団ビルで
「フォワードが語り合う公開フォーラム」が開催されます。

「フォワード」とは、自らもしくは
身近に自殺問題を体験した人たちのこと。
前に向かって進み出すという思いが込められています。

彼らの語りを通じて、参加者全員で
自分たちにできることを考えていくフォーラムです。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------
■自殺のない社会に向けて何ができるか
フォワードが語り合う公開フォーラムのご案内(転載歓迎)

自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあいでは、これまで、自殺防止活動に関わる人たちを中心とした「ゲートキーパー・フォーラム」(2009年10月)、自殺を思いとどまった人たちを応援する活動に取り組む人たちを中心とした「シェルター・フォーラム」(2011年11月)を開催してきました。

今年は、そうした2回のフォーラムと、毎月開催している交流会での話し合いを踏まえて、自らもしくは身近に自殺問題を体験した人たち(前に向かって進み出すという思いを込めて「フォワード」と命名)を中心にした公開フォーラムを開催することにしました。

フォワードのみなさんのお話を聴くとともに、さまざまな立場の人たちに参加してもらい、フォワードからのメッセージを活かしていくために、それぞれが何ができるかを考えたいと思います。ぜひ多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

【日時】2012年3月23日(金)午後1時半~5時(1時受付開始)

【プログラム(予定)】
○第1部 自らもしくは身近に自殺問題を体験した人の、それぞれの物語の語り
フォワードのみなさんに自らの物語とそこから得た思いを語ってもらいます。

○第2部 ちょっと輪を広げての話し合い
自らもしくは身近に自殺を体験した人、自殺防止活動に取り組んでいる人たちを交えた話し合いにより、当事者の問題から社会の問題へと議論を発展させていきます。

○第3部 参加者全員での話し合い
参加者全員で、これからの方策を中心に話し合います。

【会場】東京(日本財団2階大会議室)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html

【定員】70人

【参加費】無料

【申込先】
氏名・所属・参加動機・連絡先などを記入の上、次にお申し込みください。
sasaeai@gmail.com

【主催】自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあい(代表:茂幸雄)
http://sasaeai.org/

【後援】心に響く文集・編集局、自殺防止ネットワーク風、
    自殺対策支援センターライフリンク、コムケアセンター

【協賛】住友生命社会福祉事業団
----------------------------------------------------