下記のシンポジウムがあるそうです。
興味のある方はぜひ。
-------------------------
福島からの母子支援
ネットワークシンポジウムのお知らせ
12月15日 飯田橋
3月11日以降、
福島から東京に避難されている母子支援活動をしている
5団体が12月15日夜にシンポジウムを開催いたします。
行政、企業、NPO、一般市民、
各分野専門家のネットワークを構築し、
復興までの継続的な支援の基盤整備を目指しています。
避難ママの声もぜひお聞きください。
≪福島からの母子支援ネットワークシンポジウム≫
■日時 2011年12月15日(木)18:30~21:00
■場所 東京しごとセンター 地下2階講堂
(千代田区飯田橋3-10-3 飯田橋駅東口徒歩7分)
http://www.shigotozaidan.or.jp/logo/AccessMap.jpg
参加費無料、託児あり(要予約、託児締め切り12月10日)
■シンポジウム
第1部 18:30~20:15
現状報告
いわき市からお子さまと避難されている方
活動報告
NPO法人キッズドア 渡辺由美子
NPO法人Learning for All 阿久津純一
NPO法人こどもプロジェクト 福田恵美
東京社会福祉士会 竹村睦子
パネルディスカッションと質疑応答
東京に避難していらっしゃる母子の支援の課題
活動を広げるためのネットワークづくりについて
第2部 20:15~21:00 交流会
主催 特定非営利活動法人こどもプロジェクト
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興事業
★お問い合わせ・お申し込みは
≪福島からの母子支援ネットワーク≫
新宿区北町30-1-503 NPO法人こどもプロジェクト内
kodomo-project@mtg.biglobe.ne.jp