縁あって、日本駆け込み寺代表の
玄秀盛さんの講演を聞いた。
ほんとうのことをしっかりと伝えようとする、
正直な人という印象。
話も共感する部分がたくさんあった。
以下はメモです。
社会とは、人との接触。習うより慣れろ。
だからもっとリラックスしてやったらいい。
「こんなもんや」と、世の中に期待しない。
つまずいたってええやん。短距離走やないんやから。
家族のひきこもりは、ほっとく。
友人のひきこもりは、かまいまくる。
DVする夫は、小心者だから、
小突いたりして反応を見ようとする。
反応がないと暴力に発展したりする。
外と家とで態度が反対になる男が多い。
妻、娘からDVを受けている夫。
給料の口座を別に作って、
ウィークリーマンションへ引っ越した。
絆とは、ぬくもりを感じること。
1人のバックには最低でも500人がいる。
だから1人を助ける。
時間によって全ては解決する。
歌舞伎町でも赤坂でも、
自分のスタンスは変わらない。
まず、たった一人の自分を救うこと。
「たった一人のあなたを救う」と、
鏡の前で言ってください。
何も考えずに聞く。
自分が空っぽでいることが大事。