ウチの近くの商店街で、
毎年恒例の納涼盆踊り大会をやっていた。
そういえば去年かおととしには、
ひとり浴衣を着て参戦したのであった。
しかし今年は例年に増して
盆踊りの参加者も、祭り自体の人出も
ずいぶん多かった気がする。
自治会の人たちが今年は特に
力を入れていたのかもしれないし、
震災の影響もあってみんななんとなく
明るい雰囲気を求めているのかもしれない。
とにかく驚いたのは、
去年まで一直線だった盆踊りの列が、
今年はちゃんと円形になっていたことである。

おおにぎわい!
円形と言っても、商店街の道幅は狭いので
どうしても細ながーい楕円形になってしまうのだが。
それでも、やっぱり直線と円では全く違う。
やはり盆踊りは円をつくってなんぼなのだ。
円は縁に通じるのだ(適当に言いました)。
さて、今年は何個の祭りに参戦できるのやら。