代々木上原→新宿→東京 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
今日は朝から大手町へ。

代々木上原から千代田線に乗ろうと思ったら、
車両故障かなにかで動かないらしい。

仕方なく小田急線で新宿へ向かい、
新宿から中央線で東京駅へ。

大手町と東京駅が近いことを知らなかったら、
もっと面倒な乗り換えになっていただろう。
なんだか少し東京人気分だ(笑)

それにしても途中経由した新宿駅は恐い。
朝のラッシュ時は、人間が単なる
物体と化して交錯しているかのようだ。
さしずめ電車は貨物列車というところか。

それでも、今日の中央線では
ちょっとなごみの風景も見た。

ダイヤの乱れで待ち合わせに
間に合わない若いサラリーマンが、
電車の中で謝罪の電話をしている。

もちろん電車の中で電話するのはマナー違反だが、
同じ車両に乗っているのもみんなサラリーマン。

「まぁ、ここは仕方ないなぁ。」

という感じで、
あたたかく見守っている雰囲気が
車両の中に漂っていた。

明日は我が身の当事者意識。
そりゃ寛容にもなりもうす。

みんな、仕事うまくいくといいね。