
¥1,500
Amazon.co.jp
「苦しみとは、思いどおりにならないこと」
という定義がわかりやすくて良かった。
まず、全てを受け入れること。
受け入れることの最上級が「感謝」である。
そんな話だったと思う。
「思いをもたなければ、苦しむこともない」という考え方は、
僕の持論である「考えない論」にも通じるところがある。
途中、突っ込みどころはいくつかあったが、
おおむね共感できる内容だった。
個人的には、三蔵玄奘が旅を終えて長安の都に帰ってから、
18年間もただただ仏教典の漢語訳に
明け暮れたというエピソードが印象的だった。
究極のひきこもりである。
これはそうとうの使命感がなければできないことだろう。
僕ならついつい意味もなく
ウィンドウショッピングに出かけてしまうところだ。
関係ないが、この本の話を会社でしていたとき、
派遣で働いている主婦の方が言った、
「釈迦だの悟りだのって、何の話ですか?」
というセリフが、なんだかおもしろかった。
「釈迦だの悟りだの」・・・(笑)
「またあいつ、釈迦だの悟りだの言ってるよ・・・」
と怪しい目で見られないよう気をつけます(笑)
満足度
★★★★☆
マナブは音楽活動もしています。
http://wacca.fm/a_music/manabu/list