
前作『脳が冴える15の習慣』がかなり面白かったので、
その続編である本書を発見し、すぐさま購入した。
書いていることはすごくためになることばかり。
だが、だいたいがもう知っていることだったせいか、
前作ほどのインパクトはなかったように思う。
とはいえ、後から見直してみると
ずいぶん赤線を引いているので、
僕にとって「覚えておいた方がいい」
ことがたくさん書かれていたのは間違いない。
でも、結局またすぐに忘れてしまいます(笑)
だから、すでに知っている内容でも、
繰り返し読むことで復習の役割を果たしてくれるので、
価値のあることだと思ってます。
『悲しい話は夜するな』『「待つ」ということの大切さ』
について書かれたあたりが印象に残った。
満足度
★★★☆☆
マナブはミュージシャンとしても活動してます。
(曲の試聴・購入はこちらから)