ご訪問ありがとうございますニコニコ



こんにちは。



昨日の記事の続き?です。



改めて我が家の純金融資産を棚卸ししてみました。




NRIの定義によると住宅ローンは含まないみたいです。

(住宅ローンの負債含めたら確実にマイナス)


https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/20250213_1.html



夫が証券会社は6社、銀行は5社に分けて資産を作ってましたびっくり



私の分と足すと今2500万くらい?



まぁ株が下がれば資産も下がりますが。



私的には住宅ローンや教育費を支払いながら今これなら十分なんじゃないの?と思いますが、夫的にはまだまだのようです。



アッパーマスまで後500万か。



来年から教育費が激減する予定なので、加速させていきたいチュー



そう言えば、昨日我が家の支出ナンバー1は住宅ローンで、ナンバー2は娘の教育費と書きましたが、訂正です。



2番目は食費です。

ざっくりと8万以上は支払ってると思う笑い泣き



正直節約を意識はしてみますが、イヤイヤ期全盛の2歳児をほぼワンオペで育てる私には、お湯を沸かしたり、米を炊くだけでもしんどい時があります。



正直来年までは、しんどい時の外食などは許してもらいたいと夫に頼みました。



米も炊けない、食事の用意、入浴、寝かしつけ、何一つできない夫(娘が嫌がってるのもあります)と全部請け負う私ではさすがに不公平よね?



これに加え仕事って、求めすぎじゃない?と言ったら黙りました。

(夫は自分に非があると気づいたら黙ったり、話題を変えたりしてなんとかその話題から逃れようとします)



これでしばらくは節約とか仕事とかいってこないかなキョロキョロ



一通り家事と育児できるようになってからお願いしてもらいたいです。



節約も意識しますし、仕事も探しますけどね。

在宅じゃないと無理だから、あるかなぁ泣き笑い




さて、明日から日経平均どうなりますかね?



しばらく買い越していた海外投資家が売り越したそうです。

(参考にしてるウルフ村田さんのxを引用)


 

 


一旦は押し目ができてまた上がるのかな?



今信用倍率が低く需給は良好のようで、しばらく暴落はこなそうですねおねがい



押し目で高配当株の買い戻しを考えなくては指差し