ご訪問ありがとうございますニコニコ



こんにちは。

今週もお疲れ様でした。



続きです。


今週の実現損益は、➕120,310円(売却益、税引前)と➕5,738円(配当金、税引後)でした。



しかし、含み損がかなり拡大していて、心はどんよりネガティブ

また心が晴れ渡る時はくるのかな。



6/6(木)

➕72,000円

川崎汽船


前日のデイトレ持ち越しが成功し、私的には大きく利確できました。

しかし、大分保守的なところで指してしまった笑い泣き

9時2分ってさすがに早く結論を出しすぎた。

しばらく見ていたらもっと取れたのにえーん

➕100円くらい行かないかなと思っていたら予想通り行きました。それなのにチキン利確。あー悔しい泣き笑い

注文を修正しようと思ったら時すでに遅しでしたえーん


そして、その後うっかり霞ヶ関キャピタルに入ってしまい大惨事ガーン

川崎汽船でもっと取れてれば入らなかった笑い泣き

6/13の日銀決定会合までは入らないつもりでいたのに私が見た時は上がっていて。

下の方で指値注文を出していたのに約定。

信用倍率とか気になることもあったのにその時は頭からすっ飛んでましたオエーよくある、こういうこと。

気づいたら下がってきてて、スーパーの駐輪場でナンピンするもさらにとんでもなく下げなすすべなし。しばらく様子見するしかないネガティブ

しかし流石に下げすぎだから明日はリバって欲しいな。→結局リバらず。

日足のRSIは30台。低い。

機関投資家はテクニカル無視。

個人投資家に人気の銘柄だから、そこを機関投資家に狙われたのかなと思います。QPSもそんな時あったし。

しかし、空売りをするということは買い戻しもあるわけなので、それまで待つしかないのかなぁ。

ちなみにこの日QPSは激下げでした。

4月の損切り50万以上を思い出す。(遠い目…)でもあのあと一回リバった。



6/7(金)

±0

(ノートレ)


霞ヶ関を清算するまではさらなる失敗が怖いのでしばらく冬眠しようと思います。

東電もまたじわじわ下がっているし。他の保有株も。

イベント前ですし、相場全体に活気がない気がしますね。




それでは、良い週末をお過ごしください照れ





またまた余談。



娘の習い事を来月でやめることにしました。

娘があまり楽しそうでないのと私もなんだかモヤモヤするようになり、一先ずやめて他のことをさせようかと。

教育ママには程遠いけど、本人が伸び伸びできるようなことをさせてあげたい。まだ一歳だしね。

この決断をして、ちょっとスッキリおねがい

一時保育はうちの自治体では絶望的なことがわかったので、2歳のプレ幼稚園までは自宅保育頑張ります。

あとファミサポも利用してみようかな。


最近は100均のプラチェーンを空のペットボトルに入れる遊びやシール遊びがブーム。