年末年始のテレビはほとんど
見ることはありません。
この仕事をして、およそ30年間
まともに、ゆっくり年末年始を
過ごしたこともらないですね。
かつては、年越合宿なんて、
勉強合宿もプロデュースしていました。
今は、そんな施設もなければ、
そんな時代でもないようです。
少し寂しい気もします。
そんな中、テレビではないですが、
ニュースで、
「あなたの願いを叶えます」
というようなさんまさんと、キムタクの
番組をしりました。
その一つに
100歳を超えるおばあちゃんを
キムタクのLiveに招待して、
その後、サプライズで、キムタク本人と
ご対面というとっても感動の
内容でした。
私の願いは、というと。
実は、昔から
「幼稚園」を運営したいという
目標がありました。
教育理念は決まってるんです。
挨拶
返事
履物
という、教育家の森信三先生の
「しつけ三原則」を頂戴し、
加えて
姿勢
食育
の、5つを大切にした
「態度教育」です。
この令和の時代に、かなり「昭和」な
幼稚園になりそうです。
きっと園児も集まらないかも
しれませんね。
学習塾という形態と並行して、
子育てで地元に貢献したい
という思いからです。
ただ、やはり幼稚園というのは、
認可やら、資金やら、
そう簡単なものではなく。
私に政治的な力があれば別なのでしょうが。
そんな、言い訳をしていると、
日本には本当に凄い方、素晴らし施設が
いくらでもあるようです。
本当に尊敬しますし、
子供を預けたいとおもうところです。
ちょっとご紹介。
いかがでしたか?
なんか、ホームページを見ているだけで、
ワクワクしてきませんでした?
軽井沢風越学園ホームページより
私たちまなびやも、
幼稚園という形態は難しくても、
幼稚園から、小中高と、
一貫教育を
ますます強化、発展させていく
つもりです。
どうぞご期待下さいね。

