令和4年度和歌山県立中学校入学志願者の受検状況 | 塾 岩出・紀の川で学習塾・進学塾をお探しのあなたへ

塾 岩出・紀の川で学習塾・進学塾をお探しのあなたへ

■2023年度合格実績■
桐蔭5名向陽2名開智7名信愛3名那賀7名粉河5名北1名笠田1名市和1名羽衣1名近泉1名初橋8名浪商1名和高専1名
和歌山大1名立命館大1名関西大1名関西外大1名宝塚医療1名和県看1名野上1名
和大附中1名近大和中2名奈良智辯1名

 
和歌山県立の
中高一貫校、
桐蔭中学、向陽中学
そして古佐田丘中学等の
適性検査、作文、面接が
ひとまず終了しました。
 
本当に皆さん、
よく頑張りましたね。
 
今年も本当に大変でした。
 
和大附属中学校受験に始まり、
共通テスト、
私立中学入試、
 
今週末は、
私立高校、
私立大学へと続きます。
 
和大附属中に無事合格した子は、
そのまま、附属クラスへ
進級します。 
すでに英語や数学が
スタートしています。
 
また、中学入試を終えた子から
「中学進級講座」への
問合せ、相談が始まりました。
 
有り難いことに、
この「ブログ」を見て、と 
お電話、メールをくださる
お母さん方が
ずいぶん増えました。
 
時代の流れでしょうか。
 
もちろん、入塾、転塾に
関わらず、
お子様の学習相談、受験相談には
個別に対応させていただきますので、
もし、こちらを
ご覧の方がいらっしゃいましたら、
遠慮なくご連絡くださいね。
 

 

「和歌山県教育委員会HPより」

 

さて、本題です。

 

今年もまなびや教務部の

ほぼ予想通りの倍率に

落ち着きました。

 

向陽中学開校当時の

「10倍」なんて倍率は

今はないですね。

 

ただ、今年度の入試には、

特徴的なことが2点ありました。

 

一つは、コロナ禍。

二つめは、私立との併願受験です。

 

例年、県立中学の入試の日に

私立中学は、入学説明会などを

行うのですが、

ある中学の日程がずれたため

受験生が増えると予想していました。

 

詳しくは弊塾の

入塾説明会&

入試情報ガイダンスにて

お伝えしております。

 

コロナ禍の影響、和歌山市、岩出市が

特に小学生の感染拡大がみられ、

驚くほどの人数が欠席となりました。

じつに

「73名」の受験生が

当日欠席となりました。

 

桐蔭向陽だけでも

50名の欠席は、

驚くべき人数です。

 

生徒さんと親御さんの

無念には、

胸が痛みます。

 

ただ、

こちらも

何か動きが見られると

思います。

 

そうなると、

例年は

当日欠席と、合格辞退者で、

最終の倍率が

うんと下がるのですが、

「実質2倍ちょっとになる年も」

 

今年に限っては、

逆に上がる可能性があります。

 

例えば、向陽中学では、

「3.03倍」が「3.6倍」に

上がってしまうのではと

予想しています。

 

もちろん、まだまだ

わからないことだらけですが、

こんな大変な時期だからこそ、

少しでも

頑張ってきた受験生たちが、

「受験すらできない」

という事態は、

避けられるよう、

お願いしたいと思います。