”深〜い呼吸できてますか?” | 学びスタジオ®︎ブログ〜教育あれこれ

学びスタジオ®︎ブログ〜教育あれこれ

小さな個人塾を経営しています。「一緒に学ぶと、可能性が広がる」と考えています。教えるより、考えるように導きます。子どもと一緒に考えると、子どもが能動的に考えるようになります。そして、一緒に考える楽しさと、一人で考え抜く力を身につけていきます。


こんにちは、学びスタジオの奥川えつひろです。

 
子どもの呼吸が浅くなっています。
特コロナ禍でマスク着用が義務づけられ、
ますます心配されます。
 
♥呼吸が浅いとどうなる
 
❶冷える
 
心臓や内臓に優先的に酸素が送られ、
筋肉などの組織へは、後回しになり、冷え症となります。
 
❷集中力の低下
 
自律神経が乱れやすくなり、
不安な気持ちになったり、イライラしたりします。
 
❸慢性的な疲労
 
肺を動かす最大の筋肉である横隔膜の動きが小さくなり、
内臓の血の流れが悪くなり、
酸素栄養を体にまんべんなく運ぶことが難しくなります。
 
❹睡眠不足
 
寝ているときは副交感神経が働き、身体の調子を整えていますが、
呼吸が浅く交感神経が優位な状態では、
体を十分休めることができません。
 
♥子どもに、深い呼吸を意識させよう
 
だから、深〜い呼吸を意識するように、
子どもの教えてあげましょう。
そして、毎日を健康で生きいきを過ごしてもらいましょう!
 
♥深い呼吸に関するブログです!