市原市「マナビオ」のブログ -6ページ目

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

先日の梨の木市で hands-on@マナビオ にお立ち寄りくださった方、

ワークショップ体験してくださった方、どうもありがとうございました。


今度はマナビオでのイベントのお知らせです。昨年から始めた『つなぐライブラリー』を
6月に開催します。

#マナビオ #つなぐライブラリー #県民の日 #プラレール #大人も子どもも


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

先日の梨の木市で hands-on@マナビオ にお立ち寄りくださった方、

ワークショップ体験してくださった方、どうもありがとうございました。


今度はマナビオでのイベントのお知らせです。昨年から始めた『つなぐライブラリー』を
6月に開催します。

#マナビオ #つなぐライブラリー #県民の日 #プラレール #大人も子どもも


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

マナビオには、年長さん向けの「ぷちマナビオ」、小1~2向けの「さんすうラボ」があります。
どちらも、計算力というよりは、論理的思考力、空間認知能力を鍛えようという取り組みです。
実際に見て、作って、手を動かして、を大切にしています。

大手の塾と違い、宣伝力が課題ですが、受講生さんの兄弟姉妹さんは、ほぼ入会なさってくださっています。
 先日も、兄妹で受講してくださっていたご家庭(しかも結構遠距離)から、 「末っ子が年中になりました!入会します!」 とお電話をいただきました。
残念ながら、年長からなので、来年お待ちしています。と申し上げましたが、とても嬉しい出来事でした。 算数系のクラスは、授業内容のせいもありますが、生徒同士が特に仲がよい気がします。そして、けん玉と追いかけっこが好きみたいです😊 

#ロボット教室 #プログラミング教室 #算数 #さんすう #理数系 #知育 #理科#理科実験教室 #年長 #小学生 #中学生 #高校生 もOK #習い事 #STEM教育 #ステム教育 #STEAM教育 #市原市 #千葉県 #放課後 #アフタースクール #民間学童 ではないけど、柔軟に対応 #無料駐車場 あり #ロボット #プログラミング #ロボティクスプロフェッサーコース #ヒューマンアカデミー


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

★さんすうラボ   本講座 (70分) 内での体験
 5/6(土)13:30-
 5/20(土)13:30-




★プログラミング教室
 2023/4/29(土)11:00-
 2023/5/1(月)17:00-
 2023/5/2(火)17:00-
 2023/5/6(土)16:30-




★理科実験教室
 2023/4/29(土)9:00-

 2023/5/1(火)18:00-

 2023/5/2(月)9:00-
 2023/5/2(月)18:00-



★ロボット教室
 04月29日(土) 10:00~
 05月01日(月) 16:00~
 05月02日(火) 16:00~
 05月06日(土) 09:30~
 05月20日(土) 16:30~
 05月29日(月) 10:00~


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd