【身近な風景:クリスマス会2018】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


 恒例のクリスマス会を12/25に開催しました。その後、冬季講習に入って、マナビオは年末を迎えます。

 

 恒例の工作は、机上に写っているクルクルコースター(子供たち命名)を製作しました。

 

 2018年、マナビオは開校6年を迎えました。来年も「何をどのように学ぶべきなのか?」という問に、マナビオとして提案していきたいと思います。