【アルゴクラブ:全国大名人戦2018】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

 

2018年11月、年1回行われるアルゴクラブの全国大会に、マナビオ内で選抜された3人が出場しました。全国から集まった大勢の中で競う「カードゲーム・アルゴ」は、いつもの教室で競うものとは異なる緊張感があったと思います。

 

続けている習い事の成果を全国レベルで量れるのこのような大会への出場は、子ども達(とりわけ地方都市に住んでいる)にとっては貴重な体験です。大会主催者から「ライバルが、君達を強くする。」と挨拶がありましたが、その通りだと思います。

 

 スポーツ以外「序列づけ」を避けることの多い昨今、競争好きな「つ」のつく年令の子ども達を集めて「1番!」と言える場があることは、アルゴの大きな魅力です。

 

 ▼年長さん小1を対象としたアルゴクラブ準備講座の無料体験お申込みは https://coubic.com/manabio/358700 

 ▼親子のための冬休み特別講座お申込みは https://coubic.com/manabio/112494