夏休み短期講座2018のご案内

2018年、夏休み短期講座のお知らせです。
短期講座AからEの申し込み締切は、7/11(木)です。
必ず、ご入金前の仮予約の段階で受講可能であることをお確かめ下さい。
■夏休み短期講座A
ロボットエンジニア養成ゼミナール
この夏、本格的なプログラミングを体験しよう。キーボードを使ってプログラムを書き、ロボットを思い通りに動かすよ。
これからプログラミングを始める人にも今よりステップアップしたい人にもオススメの特別講座!
対象学年:小学校5年-
授業回数:120分×3回
授業料;21,600円(税込)
定員:6名(先着順)
開催日:8/9(木), 21(火),24(金)
時間:15:00-17:00
「夏休み短期講座A:ロボットエンジニア養成ゼミナール」のお申込みは
https://coubic.com/manabio/253706
■夏休み短期講座B
Scratchプログラミング入門
ビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使ったプログラミングにチャレンジ!
プログラミング未経験でも大丈夫!自分のキャラクターを使ったゲーム制作を体験してみよう。
データを持って帰れるので、お家でもプログラミングの続きができるよ。
対象学年:小学校1年-
授業回数:90分/日×3回
授業料;13,500円(税込)
定員:6名(先着順)
開催日:8/1(水), 8(水),22(水)
時間:10:30-12:00
「夏休み短期講座B:Scratchプログラミング入門」のお申込みは
https://coubic.com/manabio/356615
■夏休み短期講座C「たおれない家を建てよう」
建築家になって地震でもたおれない家を建てよう!オリジナルの家をデザインし、
本当にたおれないか確かめよう。強い建物にはヒミツがある!?
対象学年:小学校3年-
授業回数:60分/日×1回
授業料;3,000円(税込)
定員:6名(先着順)
開催日:8/6(月)
時間:16:00-17:00
「夏休み短期講座C:たおれない家を建てよう」のお申込みは
https://goo.gl/forms/tZ6dp5DYWaHBabC83
■夏休み短期講座D「人工イクラを作ってみよう」
君にも上手く作れるかな?手先の器用さが大事!
昆布のヌメヌメ成分「アルギン酸ナトリウム」と豆腐を固める「塩化カルシウム」で作る人工イクラ。
カラフルなイクラも作れちゃうかも!?
対象学年:小学校1年-
授業回数:60分/日×1回
授業料;3,000円(税込)
定員:各6名(先着順)
開催日:8/6(月)11:00-12:00または8/9(木)13:30-14:30
「夏休み短期講座D:人工イクラを作ってみよう」のお申込みは
https://goo.gl/forms/tZ6dp5DYWaHBabC83
■夏休み短期講座E「君には名探偵の素質があるか?」
与えられたミッションは2つ!
1.コップの諮問から犯人を特定せよ
2.手紙の送り主を特定せよ
科学の力を駆使してミッションをクリアせよ!諸君の健闘をいのる。
対象学年:小学校3年-
授業回数:60分/日×1回
授業料;3,000円(税込)
定員:各6名(先着順)
開催日:8/3(金)13:30-14:30または8/8(木)16:00-17:00
「夏休み短期講座E:君には名探偵の素質があるか?」のお申込みは
https://goo.gl/forms/tZ6dp5DYWaHBabC83
■Hands-on工作教室「Hands-on工作教室「ビー玉タワーを作ろう」
落ちていくビー玉の動きを見て、音をきいて楽しむ、木の工作です。
金づちで釘を打って、ボンドで貼って作ります。
お家で色を塗れば、オリジナル工作にもなるぞ!
対象学年:小学校3年-(保護者同伴の場合、小1-)
授業回数:60分/日×1回
授業料;1,500円(税込)
定員:各7名(先着順)
開催日:8/1(水)13:00-14:30
Hands-on工作教室「ビー玉タワーを作ろう」のお申込みは
https://goo.gl/forms/tZ6dp5DYWaHBabC83