【身近な風景:Merry Xmas&HNY!】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

 2017年のクリスマス会では、エンドレスカードを作りました。そして、マナビオのScratchとビデオを使ったオリジナルゲーム「だるまさんがころんだ」を皆で楽しみました。

 

 年長さん・小学生を対象とした年内最後のイベントを終えました。年末・年始、中学生には冬季講習があります。

 

 2017年、マナビオは開校して5年が経ちました。今年は、春のイベント「yotte」第2回を開催しました。夏のイベント「Hands-on」では、マナビオを飛び出し、かずさアカデミアホールで実験教室や工作教室を行いました。秋には市内小学生を対象に「子ども白熱会議in市原2017」を開催しました。

 

 来年も「マナビオらしい!」と言ってもらえる学びの環境、機会を作っていきます。