
今年のクリスマス会は、手作りしたパラシュートで目標地点へのランディング競技をしました。目標点に最も近い人が勝ちです。
2階からパラシュートを落として、1階の床に書かれている×印を目指します。密閉された建物の中でも、パラシュートはふわりふわりと右左に揺れながら落ちていくので、なかなか狙ったところへ落ちません。前半での最高記録は20cmでした。
休憩しながらおやつを食べている生徒達に降下精度を上げる、ある工夫について説明しました。すると、後半の記録はぐっと上がり、最も目標点に近い生徒は、なんと5cmでした!「ちょっとの工夫が大きな効果を生む」ことを皆で体験できました。
パラシュートの行方を追いながら、階段を登ったり降りたりして楽しかったですね。メリークリスマス!