
現在の上級クラスは、マナビオ開校2カ月後(3年前の7月)にスタートしました。アルゴクラブは3年間のカリキュラムなので、残すところあと1カ月(4回)となりました。
アルゴゲーム(伏せてある相手のカードの数字をあてるゲーム)の席が1つ空いたので
「コーチもやろうっと!」
と入りました。
さすがに3年目の終盤ともなると、理詰めで分かる場面はスピ-ディに進み、運に左右される段になると慎重になります。
アルゴクラブの課題はどれも楽しく、3年経った今でも魔法がとけることはありません。プリントを配った後は、
「まだ、見ないでね!」
と言わないといけません(笑)。着手前の課題が少しでも見えようものなら
「見えた!ラッキー!!」
と大喜びです。いよいよ課題を見せると
「簡単だ!」
と高らかに宣言する生徒もいまだにいます。
そして、授業最後に行う"チャレペー"という文章問題は、いつも生徒達に立ちはだかる強敵です。なかなかすんなりと解けるものではありません。それでも、
「今日こそは...。」
と進んできた道だと思います。アルゴクラブを卒業した後も、このチャレンジ精神を失わず、前を見て進んでもらいたいと思います。