【さんすうのめ:無料体験参加者募集!】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


さんすうのめ ぷちマナビオ

 よくいただくお問い合わせに「年長の子どもなんですが、受講できる講座はありませんか?」といものがあります。


 アルゴクラブの対象年齢が「小1~」となっているので、意識されてのご質問と想像していました。


 アルゴクラブのカリキュラムは大変よくできていますが、過度に競争心をあおるような学び方は、就学前のお子さんにマッチするようには思えません。内容的に見て、アルゴクラブは早くても小1から開始するのが良いとマナビオでは考えています。


 では、年長さんに特化した内容を提供できないかと探しておりましたが、良い物を見つけることができませんでした。そこで、思い切って、年長さんを対象としたマナビオ独自の講座"さんすうのめ「ぷちマナビオ」"を企画してみました。11月から開始するプレ・アルゴまでの5ヶ月間に50分の授業を月2回行います。詳しい内容は、以下のHPをご覧ください。


年長さん向け さんすうのめ「ぷちマナビオ」募集のお知らせ


 入会を検討されるお子様向けに無料体験会を行います。参加を希望される方は、以下ボタンよりお申込み下さい。


クービック予約システムから予約する