
人間の目には、盲点があります。同様に、人間は学習に必要な"能力"にも盲点があると私は思っています。
2015/04/09
ただし、この盲点は人によって様々です。盲点の範囲が広かったり、学習を担う重要度が高い部分に盲点がある場合は、学習方法を一工夫しなければなりません。
盲点とは構造的特性です。的外れな努力や根性で克服できるものではありません。マナビオの学習では、このような盲点の発見と克服が目標です。盲点があることを本人が知ることは、最初の一歩です。大事なことは、その先にあるはずです。
ある日曜日、春雨の中、田んぼの水を管理している農家の方を見かけました。
「できたお米を見ているだけでは、なかなか知ることのできないこともあるなぁ。」
と思いました。