【アルゴクラブ:創作ジオ】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


創作ジオ

 ジオは、影絵を見ながら手元で同じ形を作る、タングラム型の課題です。


 この日、課題を終え、ジオを片付けようとする生徒達に、何の予告もなく突然、

「2分で好きな形を作って!ヨーイ、スタート!」

と言ってみました。いつもと異なる問いかけに

「えぇっ!」

と戸惑い声があがりましたが、皆、あっという間に作り、しかも、タイトルまで考えてくれました。


 全員、2年以上通われている生徒です。考える間もない限られた時間の中で結果を出す力は、子どもとはいえ、大したものだと感心します。しかも、どの作品も創造性に富んでいます。


 アルゴクラブの課題に採用されるとうれしいですね!