【アルゴクラブ:2階教室にて】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


2階でアルゴクラブ

 H27/2月より、月曜日と土曜日のアルゴクラブは、マナビオ2階の教室2を使用することにしました。これは、アルゴクラブ後の教室運営をスムースにする為の変更です。


 初めて2階教室を使用したこの日、

「景色がいいねぇ!」

と生徒達がコメントをくれました。授業をしている最中、生徒達は、写真のように窓に背を向けています。したがって、良い景色を眺めているのは、コーチである、私だったりします(笑)。


 空の話をしていると、

「空は何故、青いのか?」

と生徒から質問されました。

「何故だろうねぇ、お父さん、お母さんにきいてごらん。」

と言うと、

「分からないから、コーチにきけって!」

と返されてしまいました。


 簡単に説明し、「分かった?では、何故、夕日は赤いのか考えてみてね!」と課題を出しました。


 なんだか、空が近くになった、2階でのアルゴクラブでした。


アルゴクラブの詳細はマナビオの紹介HP
お問合せ・お申込みは、マナビオ(0436-26-5267)へ!