【身近な風景:上総久保駅の大銀杏】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


小湊線上総久保駅

 先日の懐石列車の旅で、「いいね!」と思った駅です。真夏に撮影した上総川間駅から2つ先にある駅です。


 この日(11/16(日))は天気が良かったので、田淵の地磁気逆転の地層を見に行った帰り、立ち寄ってみました。15時頃の撮影です。夕日に光る銀杏の木を強調するために濃い緑の木を背景に配し、西日をやや逆光気味に右から受けて、駅名板や柱にハイライトを入れて撮りました。


 人気の撮影スポットですが、皆が狙うのは真黄色の銀杏なのでしょうか?撮影者は私の他1人だけでした。


【身近な風景:小湊線の懐石列車】

【身近な風景:真夏の上総川間駅】