【ロボット教室(アドバンス):RoboFight#4】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


RoboFight#4

 いよいよ4回目の授業、最強ロボット対決です。これまで3回の授業で製作した、タイプの異なる2つのロボットを参考に、最強のロボットを仕上げます。


 手前のロボットは、相手のロボットの下にブレードを差し込み、駆動輪を浮かせたまま、押し出そうとします。


 対するロボットは、左右と後ろにシャフトを伸ばし、駆動輪が接地できなくてもシャフトと地面の抵抗で押し出しを阻止します。そして、相手の弱点である後方に回り込み、後ろから押し出そうとします。


 対戦結果はほぼ、互角で引き分けでした。


 背の低いロボットになりがちなので、破壊型は不利に思います。ギア比を工夫して、速度を犠牲にしてでも、押す力を強くした方が、勝率は上がるように感じました。


参考【ロボット教室(アドバンス):RoboFight#3】


■無料体験会■

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。