【身近な科学:インパチェンス植付け(5月末)】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


インパチェンス植付け(2014/5月末)

 インパチェンスの苗を植えました。昨年は、沢山花をつけてくれましたが、やや茎が育ち過ぎたのか、9月以降の花がやや小粒だった反省があります。


「梅雨時に一度短く切り詰めておくと秋まで楽しめる」


という情報を得たので、やってみたいと思います。今年はどんな花を咲かせてくれるでしょうか?


参考1:2013/5/24
【身近な科学:夏の花】


参考2:2013/6/11
【身近な科学:インパチェンスの花】


参考3:2013/7/24
【身近な科学:インパチェンスの花(7月)】