
ついにロボットの完成です。
手元のリモコンを操作して車を前進させ、前輪が段差に当たったら車を止めます。次に、車の上にあるエレベータを上昇させると、輪ゴムの力で4本の脚が立ち上がり、固定されます。その状態のまま、今度はエレベーターを下げると、4本の脚が支えとなって車本体が上昇します。段差と同じ高さになったところで車を前進させると、1段突破になります。
このロボットのサブタイトルは「段差克服ロボ」です。4回の授業を通じて、1つずつ課題を達成するプロセスは、"克服ロボ"の名にふさわしいと思います。
これまで作ってきたアドバンスコースのロボットは、実現させたい動きが先にあり、組み立てる楽しさが主でした。このロボットは、達成させたい課題が先に与えられ、解決するアイディアを練って実現させることで、ロボット開発の実践的プロセスが楽しめるロボットです。
■無料体験会■
ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。
※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。