【ロボット教室(アドバンス):バグモジョラ#2】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


バグモジョラ

 6足のロボットです。モーターを2個内蔵しているので、左右3本ずつの足を別個に動かせます。つまり、左右に方向転換できるという点で、アドバンスです(笑)。


 動きは、節足系の虫というよりは、トトロの猫バスみたいです。動かすと、どうしてもギアが逃げてしまうので、紙をはさんで対処しています。


 バグモジョラは、中足がないと、その場でジタバタするだけで進みません。縁が切れているので、左右の足を連動できないのも原因の1つだと思います。そこで、中足を追加するのですが、それだけで前進するのは、本当に驚きです。


 次回、光センサーを搭載するそうですが、どのように制御するのでしょう。楽しみです。


■無料体験会■

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。