
年明けに高校受験を控えた、中3男子からの質問です。
数学の相似証明の単元を一通りやって、プリントを綴じようとファイルを開いた時、進捗表の中に点数の悪い2次関数のチェックテストが目にとまりました。すると、彼は、その問題を自主的に印刷し、「これ、できないとヤバイし...」と再トライを開始しました。ところが、テストを終える前に終了時刻となってしまいました。その時、途中のテストを手に、出た言葉です。
「誰の為の勉強なのか?」
この質問に明確に答えられますか?
人から勉強の場を与えられても、自分が行動(=学習)しなければ、価値は生まれません。皆さんが今している勉強は、自分に何か特別な価値を生んでいると実感できますか?