【ロボット教室(ベーシック):ロボ・ザ・メリーゴーランド】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


市原市「マナビオ」の考え方を科学するブログ-ロボ・ザ・メリーゴーランド

 支柱本体がモーターの力で回り、ステージの突起を押すことで、全体が回転します。支柱てっぺんの十字もクルクル回り、ステージ上の乗り物も、上下したり、回ったりにぎやかです。


 ステージの裏側には、タイヤが4つ向かい合ってセットされており、ステージは、わずかな力で、その場で回ることができます。


 小さなパーツをいくつも作り、本体に取り付けていくので、組み立てには時間がかかります。友達と対戦できるロボットではありませんが、ジックリ作るロボットも楽しいですね。


■無料体験会■

ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。

※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。