【第21回】オンライン勉強会「才能を活かし、才能を伸ばす子育て講座」 | 【海外移住】マレーシア教育移住とコーチング

【海外移住】マレーシア教育移住とコーチング

2023年夏マレーシアに移住し、念願だった海外移住の夢を叶えました。
インターナショナルスクールに通う小3、小1の息子を育てています。

海外移住をしたい人のためのコーチングサービス提供や教育移住のコミュニティを運営しています。

大好評で私も毎回ワクワクするストレングス・ファインダー勉強会。

 

9月も開催します!おねがい

 

 

時間帯もママに優しい22時から。

 

子育てに自分の強みを活かして才能を伸ばしたいママのための勉強会です。

 

 




ストレングス・ファインダーと出会ったのは昨年12月。

 

 

自分の強みや好きなことを知り、

自分にも、子育てにも強みを活かすことができるようになり

いろいろなことがうまくいくようになりました。

 

 

 

自己認識が深まると自分をコントロールすることも上手になるので

イライラが減り、自己嫌悪に陥ることがなくなり、

ストレスにも自分に合った形で対処できるように。

 

コロナ時代のストレスケア

 

 




なんだか最近イライラするなぁ

感情が上手くコントロールできてないなぁ

 



と思うとき、自分の強みに目を向けると

「あぁ、ここが弱み使いになってた💦」

「この強みが活かせてなくて、モヤモヤしてたんだな💡」

と原因を探れるので、ぐるぐるネガティブ思考に陥ることがほとんどなくなりました。

 

 

 

 

 

そして、子育てでも

 

自分らしい子育ては何か?

自分の強みを活かした子育ては何か?

この子のタイプに合った声かけや関わり方は何か?

 

を問いかけるようになり

 

 

 

あの人みたいにできないと落ち込んだり

同じやり方をしても続かないというのがわかるように。



このブログも、夫婦関係も、仕事も、その他活動もすべて、ストレングス・ファインダーでわかった自分の強みを最大限に発揮しています爆  笑

 

 

 

 

子どもの自己肯定感を高めたいなら

まずはママ自身の自己肯定感を高めることから。

 

 

 

他の人の子育てを見て焦ったり

イライラしたり

自信をなくしてしまうママにオススメです。

 

 

 

今回の基礎編勉強会に参加すると

9月19日開催予定の応用編。

より深く自分自身の強みを分析するプロファイリング勉強会にも参加できるようになります。

 

(ダブル受講が絶対オススメ!)

 

 
 
☆日時
9/5 土曜日22:00〜24:00
 
 
☆テーマ
ストレングス・ファインダー勉強会基礎編
「才能を活かし、才能を伸ばす子育て講座」
 
 
☆参考図書
●第21回(9/5)
トム・ラス著 古屋博子訳
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』
日本経済新聞出版社; 新版 (2017/4/13)

 

 

 

 

 

☆内容

<こんなことを学びます>
才能発見ツール、ストレングスファインダー®︎の考え方、結果の読み解き方、人生への活かし方、子育てや家族関係への活かし方を学びます。
自分を知り、相手を知る自己認識と他者理解の講座です。


<こんなことが出来るようになります>
・自分の才能(資質)を知ることで自己認識が深まる。
・自分と向き合うことで自分自身を愛せるようになる。
・他者との違いを認識し、子供やパートナーの価値観の違いを受け入れやすくなる。
・資質に沿った効率的な自己成長の指針が得られる。


<こんな風に教えます>
基本はセミナー形式でストレングスファインダー®︎についての講義を行います。
その後、参加者のご相談を受けます。その際に周囲の方も自由に質問していただきながら、資質の理解を深めていきます。
※ストレングスファインダー®︎の結果をお持ちでない方もご参加いただけますが、事前に受検していただくことを推奨しています。

<持ち物>
特に必要ありません。お手元にお好きな飲食物をご用意ください。

<定員>
10名

先着順

 

 

☆講師紹介

小幡隼人さん

https://www.street-academy.com/steachers/345650

 

 

九州大学大学院修士課程→大手機械メーカーで研究開発に従事。
やりたかった仕事に就いたはずなのに仕事が上手く行かず、適性に悩む中でストレングス・ファインダーと出会い、自信の強みを活かした活動を始める。

ストレングス・ファインダー勉強会を定期的に開催し、のべ受講人数は100人を超える。

 

 

☆事前課題(任意)

ストレングス・ファインダーの診断結果があるとより、学びが深まると思います。

上位5位のみでも、34位まですべての結果でもOKです。

※診断結果がなくても大丈夫な内容です。

 
 
☆対象
・子育て中のママパパ限定
・子育てをしていて、自己嫌悪に陥ったり、自己肯定感が低くなっていると感じている方
・自分の強みを子育てに活かしたいと思っている方
・自分のことをもっと知りたい方
・心理学や潜在意識に興味のある方
・子育てと仕事の両立に悩みや不安を持っている方
・人生の進路について考えている方
・良い子育てについて考えたい、話し合いたい方
・大人だけで知的な会話をしたい方
・子供が寝た後に誰かと話をしたい方
・安心して話せる場で子育てや家族の話をしたい方
・オンライン勉強会に興味がある方
・ちゃこと話してみたい方
 
 
☆開催方法
ZOOMというオンライン会議システム。
パソコンでもスマホでもタブレットでも、インターネット環境があればワンクリックで参加できます。
 
 
 
申し込みは公式LINEから⬇︎
 

友だち追加

 
「基礎編ストレングスファインダー勉強会参加希望」とメッセージお願いします^^
 
 
☆料金
1500円
 
ストアカというサイトでお支払い。
ストアカ未登録の方は、次回以降使える500円分のポイントももらえます。
 
 
 
☆特典
・ストレングス・ファインダー未受検の方は、受検料が割引になるクーポンコードあり
 
・参加者と私のライングループに入れる
→勉強会後も疑問や悩みを共有し、継続的な情報交換の場になっています。
 
・私と直接話したことのある方限定のFacebookグループに入れる
→リアルなつながりに発展するかも?
→オンライン飲み会や勉強会についての活動や私の考えを見られる
 
 
★前回の参加者のご感想★
小幡さん、ちゃこさんに出会えなければ「普通」「常識」に当てはめ子育てしていたと思います。

強みや才能を活かした子育てをするという考え方、方法に出会うことができて本当に良かったです。


気付きとしては、今回のコロナウイルスの影響についてです🌼
私の上位資質である運命思考が裏目に出て陰謀説を調べたり過度な心配をしてしまいピリピリしていた時期がありました。
共感性の資質が強い友人に相談することで心が楽になったことがきっかけで、自分の上位資質であるポジティブの資質が働き、今回のコロナは、世界中の人がそれぞれの幸せや豊かさを見つけられるチャンスなのではないかと私は考えられるようになりました。

才能、強みの理解を深め、子供と一緒に自分も成長していきたいです。
 
愛知県在住、0歳男の子ママ
ーーーー
 

いろいろと納得することがありました。
強みを活かすというだけでなく、自分のストレスの原因としてすごく思い当たる節があり(仕事面で、新しく学ぶことが減りマンネリ化している、子育てと仕事に忙殺されて自分の読書、ゆっくり考え事の時間が持てないなど)、意識してそこを満たせるように改善したいなと思いました。


知的好奇心って人間の本能みたいなもので、意義ある価値あることというのは当たり前の感覚だと思っていたので、そもそも人は価値観の優先順位が違うかもと思えたのは新たな気づきでした。わが子にも押しつけないようにしたいです。
 
一つの資質だけでなく、複合的に組み合わさるとこんな風に表出することがある、という例示がわかりやすかったです。先生的な威圧感がなくて和やかな勉強会でした。
 
東京都在住、6歳男の子ママ
ーーーー
 
 
私自身、現状に置いても多少の自己肯定感や日々の子育てに満足感がありました。
それでも朝改めてリビングにある知育道具達を見て、自分らしい子育てになっているか、子供の資質にあっているかなど、ストレングスファインダーのカテゴリーを用いて考えることで、より良い生活の目標を持てるようになりました。
 
 
東京都在住、1歳男の子ママ
ーーーー


自分の子供が、どんなことに興味を持ってこれから生きていくのか、見つけるのが楽しみになりました!私の考えを押し付けたり、否定をするのではなく、息子の考えや感じ方を尊重していきたいな、っと思えました。

また、すべての資質が成功者の要素っと学べたので、私も、いつの日か(自分が思い描く)成功者になれるよう、下位の資質は横に置いておいて、上位の資質を強化することに全力を注いで行こう!っと思いました!
 
愛知県在住、1歳ママ
ーーーー

 
・全てが才能
・共通項を探すのが恋 違いを認め合うのが愛
っていうのが すっごく印象に残っています。
その中で資質をどう武器に変換するかとか
どういう風に自分の資質を認知していくかとか
さらに日常生活で具体的な落とし込み方法を知りたいと思いました。
 
埼玉県在住、20代の男の子ママ
ーーーー
 
まず、ここ最近子ども同伴ではなく大人だけで(しかも初対面な人ばかりと)同じことについて学び合う時間がなかったので、とても新鮮でした。ひとりでの気づきの限界、誰かと語り合うことで得ることがあることを改めて感じました。

私の理想とするお母さんを見聞きすると、私もあんな風になりたいと思っていました。

昨夜はこんな自分でも良いんだ(これが自分なんだ)と否定するのはやめようと思えました。私の資質を活かした子育てを考えていきたいです。
 
東京都在住、0歳男の子、2歳男の子ママ
ーーーー


初心者でしたが、とても楽しく参加させて頂きました。

もともと知育に興味があって、2-3年ほど前からはGRITを含めた非認知能力を育む教育をしたいと思い、自分なりに試行錯誤してきました。
今回、非認知能力を高める子育てにストレングスファインダーが非常に有効だと感じました。参加させて頂いたことで、手探りの子育てから、資質をいかした子育てをしてみたいと感じています。

ちゃこさんもお話されていましたが、
子供と向き合うなかで、知らず知らずのうちに、調和や同調を重要視して、みんなと同じがよいことで、他の子供と違うところがあると欠点のように捉えてしまっていたことに気付きました。

自分の資質を知り、子供の資質を知り、それをいかすよう導くことで、誰かの真似ではなく自分達にしかできない子育てをしていきたいと思えたことが最大の収穫でした。
 
小幡さんのお話を聞いて、親の価値観を押し付ける育児ではなく、コーチングによって子供自らが学び自立するサポートをする育児、という視点を教えて頂き、感激しました!
小幡さんは、その場にいる人全員を認めてくださる温かいお人柄で、とても心地のよい勉強会でした。穏やかなお人柄とは対照的な、鋭い分析がとても興味深くて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 
ちゃこさんは、母親目線でストレングスファインダーを紐解いて下さり、非常に分かりやすかったです。
ご自身の資質と実体験を解説してくださったのがとてもおもしろくて、聞き入ってしまいました!
日常生活にどうやってストレングスファインダーをおとしこむのかが、具体的に分かりとても勉強になりました。忙しい育児の中で、推薦図書も教えて下さり、スーパーウーマンだなぁと感じました!もともと教育業界にいらっしゃったとのことでしたが、母親としてだけでなく教育者目線の視点もあるからこその考え方に、学ぶことがたくさんありました。
このような場を提供して下さったことにも、本当に感謝しています。

東京都在住、4歳女の子、0歳男の子ママ
ーーーー
 
とても有意義な時間でした。今までの出来事が裏付けできて非常に納得しました。
性格の一部として捉えていた事や無意識の思考癖・行動を成功の資質と受け止める事で価値観が変わりそうです。

大袈裟かもしれませんが、本当に資質を強みにできれば今までの生活とは次元が異なりそうだと感じています。
まずは上位資質をよく理解したいです。

調和性や収集心などは、グループならではの他の方の実例や声を聞けた事で、組合せによって違うという事がより理解しやすかったです。

それから育児全体の考え方が刺激されました。自分がしたい子育ての指針に出会えた気がしています。資質に気付くことから始めてみたいです。
 
東京都在住、4歳女の子、1歳男の子ママ
ーーーー

 
★過去の参加者のご感想ブログ★
 
 
 
 
 
申し込みは公式LINEから⬇︎
 

友だち追加

 
「基礎編ストレングスファインダー勉強会参加希望」とメッセージお願いします^^
 
 
《関連記事》

 

長男#4歳10ヶ月

次男#2歳9ヶ月

 

 

ちゃこ