5月上旬に、まだ乗ったことがない名鉄の路線に乗りたい・・・

ということで秘書と二人で、フリー切符利用して以来

2度目になった、1DAYフリー切符での電車旅です。(15日)

 

今回も、行先と、乗車時間、経路は、使い慣れたスマホアプリで

ミニ秘書が検索して決めました。

各務原線〜犬山線〜名古屋本線〜西尾線〜蒲郡線経由で蒲郡市「蒲郡駅」、

JR東海道本線〜三河線経由で碧南市「碧南駅」、三河線経由で豊田市「猿投駅」

の3か所めぐりの電車旅の出発です。

 

大人3,400円 子ども1,700円

 

自宅近くの駅を9時10分発に乗車して、新鵜沼駅、

神宮前で乗り換え

神宮前駅・・・撮り鉄のミニ秘書です。

 

吉良吉田駅で蒲郡線に乗り換え

 

ワンマンカー 秘書のスマホで運転中を

何度も動画を撮っていたミニ秘書です。

 

名鉄といえば赤い電車、珍しい色の電車を初めて見た秘書、

ミニ秘書は知ってました、

これ以外に芋虫といわれる緑の電車もあるそうです。

 

蒲郡駅には12時01分着

 

駅近くにあった中華料理店(中華麺飯食堂 マルナカ)でランチ

 

ラーメン好きのミニ秘書は熱々のラーメンと  秘書は冷麺

  

 

ランチ後は駅周辺を散策

駅ロータリーに、ヨットのモニュメントが。

今にも雨が降りそうな空でした。

 

蒲郡からは、時間短縮のためJRを利用して

13時01分発で刈谷駅まで、刈谷からは三河線で

 

三河線刈谷駅から 碧南行きに乗車

 

雨が降っていた碧南駅から三河線で知立駅で

 

三河線猿投行に乗り換え

 

嬉しくて朝5時起きだったので

お疲れのミニ秘書、30分ほどお休み

地肌白く見えても、サッカー少年です

 

猿投駅も雨、折り返し電車に乗車

知立駅から名古屋本線の特急に乗車して

 

名鉄岐阜駅前の「日本海庄や 新岐阜イクト店」で夕食を

 

ミニ秘書は「刺身四品天ぷら御膳」、秘書は「お刺身四品盛り定食」とビール

  

小3で子ども料理は物足りないので大人料理・・

酢ものの小鉢は苦手で秘書が、小さな体なのによく食べます。

 

 

一日の電車旅経路です。

 

自宅には19時頃着、長〜く乗車していた

日帰り電車旅、ミニ秘書は大満足でした。

次回も計画があるそうですよ、瀬戸線などの。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。